.batファイルを実行するとnullのファイルが作成されてしまう

バッチファイルにnullコマンドを記載して実行すると、実行したフォルダ内にnullファイルが作成されてしまいました。
原因を調べてみると、Windowsのバッチファイルには「null」ではなく「nul」と入力しないとならないみたいです。
 
こんな単純なことですが、結構な時間はまってしまいました・・・
 
 

現在開いているファイルの文字コードを確認する

vimで作成するファイルは基本的にutf-8で自動保存されるが、他のソフトで編集したファイルや頂いたデータなどに追記するときなどに現在の文字コードを確認したい時がある。
vimで現在開いているファイルの文字コードは以下のコマンドで確認できます。
 

 
 
確認して何かしたいわけではないですが、ファイルを送った先で読めないなど言われたときに確認できると助かります。
 
 

グループポリシーの管理用テンプレート警告

Windows10のグループポリシーを設定するため、既存のサーバー(Windows Server 2008 R2)を「Administrative Templates (.admx) for Windows 10 and Windows Server 2016」の.admxに更新したら、グループポリシーの設定を変更するときに警告が表示されるようになってしまった。
 
 
以下、表示された警告です。


管理用テンプレート
解析中にエラーが発生しました。
名前空間 ‘Microsoft.Policies.WindowsStore’ は、既にストア内の別のファイルのターゲット名前空間として定義されています。
ファイル
¥¥[domain.local]¥SysVol¥[domain.local]¥Policies¥PolicyDefinitions¥winstoreui.admx、行 4、列 80


※[domain.local]は、各環境の名前に置き換えて下さい。
 
 
本エラーは、警告メッセージをOKして閉じれば無視できるが、ポリシーの管理画面の設定で警告が表示されて内容が表示されないため解決しておきたい。
 
 
 
対策

  1. PolicyDefinitions内の「winstoreui.admx」を削除する。
  2. PolicyDefinitions内の「WindowsStore.admx」を「winstoreui.admx」にリネームする。
  3. PolicyDefinitions¥ja-jp内の「winstoreui.adml」を削除する。
  4. PolicyDefinitions¥ja-jp内の「windowsstore.adml」を「winstoreui.adml」にリネームする。
    ※ファイルは削除せず別ディレクトリに移動させておき、問題ないことが確認されてから削除した方が安全です。

 
 
対策実施後に、グループポリシーの設定を変更すると警告が発生しません。
今回はこの方法で解決できました。
 
 

リモートリポジトリからクローンする

ネットワーク上にあるリモートリポジトリからリポジトリをローカルにクローンして作業で使用することができます。

リモートリポジトリからカレントディレクトリにクローンする方法です。
作成されるディレクトリ名は、デフォルトの名前になります。

同じ名前のリポジトリがあるとエラーが発生します。
 
 
リモートリポジトリからカレントディレクトリにクローンするディレクトリ名を指定してクローンする方法です。
この方法でクローンするとクローンするディレクトリの名前を指定でます。

 
 

ファイルタイプの設定と確認

vimで開くテキストファイルのファイルタイプ(filetype)を設定し確認する方法。

ファイル形式を自動で検出できない場合や、違うタイプに変更したい場合には手動で設定する。
ファイルタイプの設定方法

 
 
 
設定したファイルタイプの確認方法

 

MySQLで出力されるログファイル内の時間が違う

MySQLから出力されるLOGファイルの内容を見ていたら、表示されている時間が明らかにおかしい表示になっていました。
コマンド画面で確認したら、表示される時間がずれています。
 
調べてみると「log_timestamps」を「my.cnf」設定することで対処できるらしいので、設定しておきます。
(Windwos環境の場合は、ファイル名が「my.ini」になっている)

 

Outlook2013でアドレス帳にアドレスが表示されなくなった

PCを入れ替えした際に、元々使用していたOutlookのデータ(***.pst)をコピーして復元したが、メールデータは元に戻ったがアドレス帳が連絡先以外表示されなくなってしまった。
新規メールを作成してアドレス入力欄に直接アドレスを入力するとメールアドレスのリストが表示されるため、アドレス帳自体はデータの中に残っていると思われる。
 
原因はよく分からなかったが、いろいろいじっていたら表示されるようになったため、作業履歴として残しておく。
 
1.念のため、Outlookデータを再度バックアップした。(受信したデータがあるため)
2.メールアドレスとOutlookをOutlook2013から削除して、再起動してからメールアドレスを再設定した。
3.「連絡先」タブを開き、ホームリボン中のアドレス帳を開きデータが無いか確認した。
 アドレス帳の中には、連絡先1つしか表示されてない。
4.アカウント設定から「アドレス帳」タブを開き、「Outlookアドレス帳」を選択して変更をクリックする
 このなかにも連絡先しか表示されていないので、連絡先を選択して「アドレス帳の削除」をクリックして削除し、「閉じる」でウインドウを閉じる。
5.「連絡先」タブを開き、個人用連絡先に表示されている「連絡先」を右クリックし「プロパティ」を選択する。
 連絡先プロパティの全般タブ中の下のほうに「フォルダーサイズ」ボタンがあるのでクリックすると、「ローカルデータ」タブのなかにサブフォルダーが表示されている。
 サブフォルダーとして表示されている項目が元々設定していたサブフォルダー名と同じであったが、選択はできるがそれ以上ができない。
6.プロパティを閉じて、「連絡先」を右クリックし「フォルダーの作成」を選択する。
 フォルダーを作成する場所の中で連絡先の横の△をクリックすると、個人用連絡先の中にサブフォルダーで表示されていたフォルダーが表示された。
 アドレスが表示されたので、フォルダー作成を中断してウインドウを閉じる。
7.表示されたフォルダーの中にアドレスがあるか確認した。
 
 
この現象が起きた原因が分からないため再現ができていませんが、環境変更後アドレス帳に自分で作成したフォルダーが表示されなくなった場合は、連絡先の中にサブフォルダーが表示されていれば6項の方法で復元できるかもしれないのでお試し下さい。
 
 

コマンド履歴を検索

bashで以前入力したコマンドを再度入力したいときや一部変更して実行したいときがあります。
コマンドが短い場合や簡単な場合は入力してしまった方が圧倒的に早いですが、ファイルディレクトリや長いコマンドの場合は間違えたり入力がめんどくさいです。
bashを使用してHistoryの設定を行っている場合は、「Ctrl+r」でコマンド履歴を表示できる。
 
「Ctrl+r」を繰り返すことで、一番新しい履歴から表示されます。
「Ctrl+r」をで履歴検索モードにしたあと、検索したいコマンドの先頭部分を入力すると、入力したものと一致する履歴が順番に表示される。
 
 
これで、作業がだいぶ早くなると思います。
 
 

MySQLのrootパスワードを忘れた場合の対処(Windows)

MySQLのrootユーザーでログインできなくなってしまったときの対処方法。
 
 
動作確認バージョン
MySQL 5.7.11
 
 

コマンドプロンプトを開き、MySQLのサービスを停止する。

※サービス管理画面から停止をしても良い。
 
 

以下のコマンドを入力して、パスワード無しでログインできるようにMySQLを起動する。

※このコマンドを実行すると処理が進まなくなるが問題ない。(コマンドプロンプトがフリーズする)
 
 

新たにコマンドプロンプトを開いて、MySQLに接続してからパスワードを変更する。

 
 

MySQLにログイン後、rootのパスワードを変更する。

 
password(“パスワード”)の””で囲われた部分が実際に設定されるパスワードです。
任意のパスワードを入力して実行して下さい。
 
 
変更が完了したら、コンピュータを再起動するか、MySQLのプロセスを停止してサービスを起動して下さい。
 
 
MySQLのプロセスを停止する。

 
 
サービスを再起動したらrootにログインできる。
 
 
 
プロセスの停止とサービスの再起動は、コンピュータを再起動することで自動的に行われます。
 
 

MSYS2をConEmuで起動する

久しぶりにMSYS2を更新したら、ConEmuで起動できなくなってしまった。
 
ConEmuのサイトを見ていたら、新たにMSYSのターミナルコネクタを起動するプラグインがあるとのこと。
cygwin/msys terminal connector
(http://conemu.github.io/en/CygwinMsysConnector.html)
 
「Please note, status of this plugin is ‘Experimental’.」(公式サイトより)
まだ実験段階である注意事項が記載されているため安定版では無いみたい。
 
 
 
ファイルはgithubのサイトからダウンロードできる。
ページ中程の「Download latest release of connector.」をクリックしてダウンロードページから「terminals***.7z」をダウンロードする。
 
github.com      Maximus5/cygwin-connector
https://github.com/Maximus5/cygwin-connector/releases
 
 
ダウンロードしたファイルの中から適切なバイナリをMSYS2のbinディレクトリに入れてConEmuからコネクタを起動する。